HOME>事業内容 Update:2024/05/20

事業内容のご案内


  弊社の主業は、社名が示すとおり、地盤工学に関連した解析ソフト開発、及び、販売ですが、解析手法やソフトの普及を計るため、地盤解析に関するコンサルティング業務、並びに、受託解析業務にも積極的に取り組んでおります。
  弊社は、地盤工学に関する豊かな経験と知識を活用し、単に使いやすいだけでなく、設計・施工に有効な指標を与え得るソフト・メーカーでありたいと願っています。また、受託解析業務に関しましても、単に計算のみを承るのではなく、適用すべき解析手法の提案から、入力物性等の評価、解析結果の解釈に至る総合的なコンサルティングを提供したいと考えております。

 
 

得意分野


  地盤工学に関する解析業務全般を取り扱っておりますが、特に地盤と構造物の連成挙動を解析するFEMを最も得意としております。
(1)静的解析 構造物~地盤~地下水の連成挙動解析、安定解析
・盛土解析 盛土及び付帯構造物の変形解析、すべり安定解析
・掘削解析 地盤・土留工の変形・安定解析、地下水対策工の検討
・トンネル掘進解析 シールド・トンネル掘進に伴う地山の変形・安定解析、履工・支保工の安定解析
・圧密解析 地盤・構造物の非定常沈下解析、軟弱地盤対策工の検討
・液状化解析 土木構造物の耐震性能照査・対策工検討
・その他 近接施工に関連する諸問題の検討等
(2)動的解析 地盤~構造物の連成応答解析、地震時安定解析
・地震応答解析 等価線形解析、有効応力弾塑性解析
・液状化解析 液状化判定、側方流動解析、残留変形解析(沈下)
・地震時安定解析 動的すべり安定解析、残留変形解析(滑動量)
・振動解析 交通振動解析、工場振動解析
(3)地下水解析 地盤内の浸透流解析、地下水変動解析
・飽和不飽和浸透流解析 堤防・斜面の地下水浸透解析、根切り・山留めの地下水対策
・広域地下水解析 地下水取水、及び、建設工事に伴う地下水変動解析
 

 
 

主な保有ソフト

○ 自社開発のFEM解析ソフト(Windows®用)を販売致しております。 詳しくはソフトウェアジャンプまで
○ ご要望により、弊社販売ソフトのカスタマイズ(有償)を承ります。
○ FEM解析システムの開発委託を承っております。共同開発も歓迎致します。


ソフト一覧(2006/3/31 現在)
  円弧すべり解析 ARC/PV ※1
  重複反射法等価線形地震応答解析 MSHAKE/PV ※1
  2次元FEM等価線形地震応答解析 ADVANF/Win ※2
  2次元FEM土・水連成解析 ALIDC/Win ※2
  2次元FEM液状化流動解析 ALID/Win ※2
  動的すべり安定解析 ARCF/Win ※2
  液状化安全率計算 EXCESS/Win ※2
  2次元FEM飽和不飽和浸透流解析 MUNSAF ※3
  準3次元FEM地下水解析 MGWAP ※3
  2次元FEM動的液状化解析 LIQCA2D ※4

※1. 弊社社員が基礎地盤コンサルタンツ在籍時に開発したDOS版ソフト
(現在、新たな機能を追加し、Windows®版に改良中)
※2. 弊社開発ソフト
※3. 大学で開発されたソフトに弊社でI/O等の改良を加えた非販売ソフト
(将来的には、解析機能に抜本的な改良を加え、新開発ソフトとして販売予定)
※4. 液状化解析手法LIQCA開発グループにより研究開発されたソフト(非販売)





*)Windows® は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

Copyright(C) 2003-2016 Jiban Soft Factory CO.,LTD. All Rights Reserved.